堀江 進 Susumu HORIE
Artist’s statement
1947 born in
Yamaguchi‐ken/an exhibition
Muramatsu art galleey(Tokyo),other 21 times
/Group exhibition "Cntenporary Art from japan"
Södertälje Konsthall,Sweden on and other 80 times
/Public art :Fukagawa cultural center
・Wall painting by hottery(hokkido):Ra-miyu
urawa high rise apartment
・Glass art ot-her stained glass
(saitamaken):Sagamihara
CONCEPT
Birth ∞ Extinction ⇔ Construction ∞ Collapse ⇔ Destruction ∞ Revival
1947 | 山口県に生まれる | |||||||||||||
個 展 | グループ展 | |||||||||||||
1978 | 白揚美術サロン(四日市) | 1975~2016 | 近代美術協会展1975以降毎年出品 | |||||||||||
1981 | ギャラリー ヤコブ(東京) | (協会賞他 1996特別陳列) 東京都美術館 | ||||||||||||
1984 | 阪神百貨店(大阪) | 1976~1977 | SALON D'AUTOMNE(フランス)出品 | |||||||||||
1985 | 紀伊國屋画廊(東京) | 1977 | 二人展 槙町ギャリラリー(東京) | |||||||||||
1986 | 白揚美術サロン(四日市) | 1982 | 二人展 紀伊國屋画廊(東京) | |||||||||||
1988 | 紀伊國屋画廊(東京) | 1985 | 三人展 白揚美術サロン(四日市) | |||||||||||
1989 | フタバ画廊(東京) | 1986 | ART IN MAYA'86展(八ヶ岳原村) | |||||||||||
1990 | 紀伊國屋画廊(東京) | 1987 | 二人展 フタバ画廊(東京) | |||||||||||
〃 | アートギャラリー白揚(四日市) | 〃 | NATIONALE DES BEAUX~ARTS(フランス) | |||||||||||
1991 | フタバ画廊(東京) | 1993 | 第37回安井賞展 有楽町アートフォーラム(東京) | |||||||||||
1992 | プラザギャラリー(東京仙川) | 1995 | 1960年代以降展 ギャラリーSIBAアート(東京) | |||||||||||
1993 | 紀伊國屋画廊(東京) | 1997 | 偕展 ギャラリーSIBAアート(東京) | |||||||||||
1994 | プラザギャラリー(東京仙川) | 1998 | 第2回妥妥展 ギャラリーSIBAアート(東京) | |||||||||||
1998 | 村松画廊(東京) | 1999 | 百人町1-22-26展 ギャラリーSIBAアート(東京) | |||||||||||
2000 | Oギャラリー(東京) | 2003 | ガントアート展(ベルギー) | |||||||||||
2002 | 村松画廊(東京) | 2004 | 三人展 ギャラリー風(東京) | |||||||||||
2003 | 埼玉県立近代美術館(埼玉県) | 〃 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||
2004 | Oギャラリー(東京) | 2005 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||
2006 | 村松画廊(東京) | 〃 | も・の・く・ろ展 梟画廊(千葉) | |||||||||||
2007 | Oギャラリー(東京) | 2006 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||
2008 | ちばぎんアートギャラリー(東京) | 2009 | 四人展 シロタ画廊(東京) | |||||||||||
2012 | 檜画廊(東京) | 2010 | CONTEMPORARY ART FROM JAPAN | |||||||||||
ルナ・アートホール・セーデルテリエ(スウェーデン) | ||||||||||||||
〃 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||||
2011 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||||
〃 | WRAP LAP RAPつつむ・くるむ・まもる展 横浜赤レンガ倉庫(横浜) | |||||||||||||
〃 | スウェーデン、スロベニア、日本交流展(ストックホルム) | |||||||||||||
2012 | アートシャワー展 横浜市民ギャラリー(横浜) | |||||||||||||
〃 | CONTEMPORARY ART FROM SWEDEN | |||||||||||||
横浜赤レンガ倉庫(横浜) | ||||||||||||||
2014 | CONTEMPORARY ART FROM JAPAN PARTⅡ | |||||||||||||
ルナ・アートホール・セーデルテリエ(スウェーデン) | ||||||||||||||
2016 | CONTEMPORARY ART FROM SWEDEN PARTⅡ | |||||||||||||
横浜赤レンガ倉庫(横浜) | ||||||||||||||
〃 | JAPAN PAPER ART EDSVIK KONSTHALL(スウェーデン) | |||||||||||||
モニュメント・壁画 | ||||||||||||||
1992 | 深川市生きがい文化センターロビー陶壁画(400×200cm) (北海道) | |||||||||||||
1994 | ラミュー浦和ハイランズマンション入口ステンドグラス 会議室ガラスアート(850×250cm) (埼玉) | |||||||||||||
2005 |
相模原中央病院 ロビー壁画 小川華奈代氏とコラボレーション(400×500cm) (神奈県) |